人気ブログランキング | 話題のタグを見る

[沖縄]やちむんの里 読谷で陶器作りを見学してみた。

こんにちは、katsuです。

読谷村は、日本で一番人口が多い村だそうですが、この村はやちむん(焼物)が有名です。
やちむんの発祥は、琉球王国時代までさかのぼります。元々は那覇にある壺屋に職人が集められたのがきっかけのようですが、近代になると、やちむんを焼く煙が公害問題となり、陶器職人が読谷に移り住み、今に至るようです。

読谷にある「やちむんの里」は、やちむんを作る15もの工房が軒を連ねる工芸の村です。職人の作業風景を間近に感じながら、自分好みの器選びを楽しむことができます。

[沖縄]やちむんの里 読谷で陶器作りを見学してみた。_e0386300_17443447.jpg

やちむんの里にある読谷山焼共同窯です。青空に映える赤瓦が魅力の登り窯は、やちむんの里を象徴する景色です。中を見学することもできました。

[沖縄]やちむんの里 読谷で陶器作りを見学してみた。_e0386300_17470926.jpg

また、やちむんの里には、職人さんたちが焼いた陶器アートを見物することができます。

[沖縄]やちむんの里 読谷で陶器作りを見学してみた。_e0386300_17470931.jpg

これは、鉢になっているやちむん亀ですね。ちょっと面白い感じになっていますね。

[沖縄]やちむんの里 読谷で陶器作りを見学してみた。_e0386300_17470904.jpg

沖縄の有名な守り神「シーサー」もたくさん見ることができました。一つ一つ表情が異なっていて、何を思うのかと想像をかき立てられます。

その他、直売所でやちむんを購入したり、実際に陶芸教室で自分だけの陶器をつくったりすることもできますよ。

それでは!

クリックありがとうございます!
-----------------------------------
にほんブログ村 旅行ブログへ
----------------------------------



by wakuwaku-katsu | 2021-02-19 10:52 | トラベル | Comments(0)

沖縄の週末旅行。時々、県外・海外の投稿も。


by katsu
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31